ボス攻略の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:VdS_af9Vpu)2014-12-31 04:18:14
- 直前のバージョン:(Rev:0WnGIay+MT)2014-12-30 23:23:18
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | #Contents | |
| 2 | - | ||
| 2 | + | ||
| 3 | 3 | * 「メカ兵」「エレメンタルメカ兵」 [#1oo5fre] | |
| 4 | 4 | -解説 | |
| 5 | 5 | --メカ兵 HP:12000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 10 | 10 | 一定のタイミングで一定の部位を攻撃しないとダメージが通らず弾かれるので注意。 | |
| 11 | 11 | ||
| 12 | 12 | エレメンタル兵は1種類、攻撃方法が増えてHPが上がっているだけで、メカ兵とほぼ同じ。 | |
| 13 | - | ||
| 13 | + | ||
| 14 | 14 | -攻撃方法 | |
| 15 | 15 | ・チェーンパンチ | |
| 16 | 16 | 腕を引いて少し溜めるモーションの後、長距離にパンチが伸びてくる。 | |
| 42 | 42 | ||
| 43 | 43 | 相変わらず壁際によってきた時がチェーンパンチ連打のチャンスだが、 | |
| 44 | 44 | 踏まれると痛いのでジャンプモーションは見逃さないように。 | |
| 45 | - | ||
| 45 | + | ||
| 46 | + | ||
| 46 | 47 | * 「レイドローバー」「エレメンタルローバー」 [#mp15w10] | |
| 47 | 48 | -解説 | |
| 48 | 49 | --レイドローバー HP:20000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 55 | 56 | ||
| 56 | 57 | エレメンタルの方は純粋に強化版といった感じ。 | |
| 57 | 58 | 射撃の頻度が上がっているのと、3Wayにエレメンタル弾が追加されているのが特徴。 | |
| 58 | - | ||
| 59 | + | ||
| 59 | 60 | -攻撃方法 | |
| 60 | 61 | ・弾丸と砲弾 | |
| 61 | 62 | ランダムに前後しながら、時々止まって弾丸2発に砲弾1発を撃ってくる。 | |
| 69 | 70 | ・エレメンタル3Way | |
| 70 | 71 | 3Wayと同じモーションだが、撃つ瞬間に光が溜まり、3方向にバウンドする弾を放ってくる。 | |
| 71 | 72 | 一気に壁際まで逃げれば当たらないので中途半端な距離で止まらないようにする。 | |
| 72 | - | ||
| 73 | + | ||
| 73 | 74 | -攻略 | |
| 74 | 75 | 立ち、しゃがみ位置だと鉄板があり、攻撃が弾かれる。 | |
| 75 | 76 | 軽くジャンプして射撃し、弾丸が来たらしゃがんで避ける。 | |
| 80 | 81 | 中央で延びている間は足場には当たり判定が無いため、安全に移動できる。 | |
| 81 | 82 | ||
| 82 | 83 | それさえ気をつければノーダメも楽なボスである。 | |
| 83 | - | ||
| 84 | + | ||
| 84 | 85 | -「エレメンタルローバー」攻略 | |
| 85 | 86 | 攻撃方法が増えたものの、ただのレイドローバーと変わらない。 | |
| 86 | 87 | 大体、弾丸と砲弾を2回撃った後、中央に来て3Wayかエレメンタル3Wayを撃ってくる。 | |
| 87 | 88 | エレメンタル3Wayはかなり端までバウンドしてくるので、ローリングで抜けるタイミングを少し早くするほうがいい。 | |
| 88 | - | ||
| 89 | - | ||
| 89 | + | ||
| 90 | + | ||
| 90 | 91 | * 「ブリッツフンドK9」 [#du5s4a4] | |
| 91 | 92 | -解説 | |
| 92 | 93 | --ブリッツフンドK9 HP:36000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 94 | 95 | 見た目もかなりショッキング。 | |
| 95 | 96 | ||
| 96 | 97 | 攻撃はかなり激しくミサイルが主で、レーザーも備えている。 | |
| 97 | - | ||
| 98 | + | ||
| 98 | 99 | -攻撃方法 | |
| 99 | 100 | ・光って突進 | |
| 100 | 101 | ワンワンワンと三回吠え、光り輝きながら突進してくる。 | |
| 114 | 115 | 尻を向けて大型ミサイルを乱射してくる。 | |
| 115 | 116 | 近いと避けにくいので距離を取っておく。 | |
| 116 | 117 | また弾道が上下にぶれるので、しゃがむかジャンプするかはその場で見極めること。 | |
| 117 | - | ||
| 118 | + | ||
| 118 | 119 | -攻略 | |
| 119 | 120 | 基本的に端っこに陣取っていれば攻撃は当たらないので、焦って逃げようとしない方がかえって安全。 | |
| 120 | 121 | 場所の入れ替えを行わなくて良いわけではないので、近づいてきた時に踏みつぶされないようにだけは気をつけよう。 | |
| 124 | 125 | 基本的に距離を取っていれば安全に避けれるはず。 | |
| 125 | 126 | ||
| 126 | 127 | 弱点は無く、どこを撃ってもダメージを通る。 (頭に載った白い犬に大ダメージ?) | |
| 127 | - | ||
| 128 | - | ||
| 128 | + | ||
| 129 | + | ||
| 129 | 130 | * 「タイタントルーパー」「エレメンタルトルーパー」 [#mq7y65w] | |
| 130 | 131 | -解説 | |
| 131 | 132 | --タイタントルーパー HP:28000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 132 | 133 | --トキシックトルーパー HP:36000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 133 | 134 | 見た目こそメカ兵の強化版だが、速度、攻撃力、攻撃方法ともに全て違う。 | |
| 134 | 135 | ダメージも高くあっという間にやられてしまう事が多い | |
| 135 | - | ||
| 136 | + | ||
| 136 | 137 | -攻撃方法 | |
| 137 | 138 | ・ジャンプ踏みつぶし | |
| 138 | 139 | 今までのボスと比べものにならない速さでジャンプし、踏みつけてくる。 | |
| 162 | 163 | 唐突に中央に飛び上がり、光った後急速に落ちてくる。 | |
| 163 | 164 | 着地と同時に左右にエレメンタル弾が放たれる。 | |
| 164 | 165 | エレメンタル弾は画面端まで消えないのでジャンプで避けること。 | |
| 165 | - | ||
| 166 | + | ||
| 166 | 167 | -攻略 | |
| 167 | 168 | 3~4回喰らうとそのまま死ぬぐらいダメージが高く、今まで安全だった端は安全でない時が多い。 | |
| 168 | 169 | より一層相手の行動に注意し、できるだけ喰らわないように注意していく。 | |
| 172 | 173 | 距離が取れていれば爆弾投擲の時も狙える。 | |
| 173 | 174 | ||
| 174 | 175 | 逃げられた場合、遭遇には最大限注意しないと、進入と共に溜め射撃を喰らって即死しかねない。 | |
| 175 | - | ||
| 176 | + | ||
| 176 | 177 | -「エレメンタルトルーパー」攻略 | |
| 177 | 178 | 基本的にはタイタントルーパーと同じだが、急に真ん中に飛び上がるエレメンタル弾を放つ行動が増えている。 | |
| 178 | 179 | 元々動きが速く行動を読みづらかったが、一層戦いづらいものとなっている。 | |
| 179 | 180 | 行動自体はよく見ていれば避けれるものばかりなので焦らず戦おう。 | |
| 180 | - | ||
| 181 | - | ||
| 181 | + | ||
| 182 | + | ||
| 182 | 183 | * 「ムンスターランダー」 [#gnr55qz] | |
| 183 | 184 | -解説 | |
| 184 | 185 | --ムンスターランダー HP:96000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 185 | 186 | 犬型ボス第二弾。 | |
| 186 | 187 | 動きも速く慣れないと戦いづらい。 | |
| 187 | - | ||
| 188 | + | ||
| 188 | 189 | -攻撃方法 | |
| 189 | 190 | ・極太ビーム | |
| 190 | 191 | 戦闘開始時など、地面を覆う長いビームを放つ。 | |
| 209 | 210 | その後、操縦している犬が真上に飛び出してくる。 | |
| 210 | 211 | 足場から降りていれば安全。 | |
| 211 | 212 | 停止~攻撃終了まで完全に無防備。一番の攻撃チャンス。 | |
| 212 | - | ||
| 213 | + | ||
| 213 | 214 | -攻略 | |
| 214 | 215 | とりあえず何に置いても極太ビームに当たらないようにする。 | |
| 215 | 216 | 初期HPだと即死、それでなくてもほぼ瀕死のダメージである。 | |
| 221 | 222 | ・卵型爆弾設置時、後ろから | |
| 222 | 223 | ・頭突きの際の停止時 | |
| 223 | 224 | である。それ以外は回避に専念した方が安全。 | |
| 224 | - | ||
| 225 | - | ||
| 225 | + | ||
| 226 | + | ||
| 226 | 227 | * 「メガルーパー」 [#8pvb68p] | |
| 227 | 228 | -解説 | |
| 228 | 229 | --メガルーパー HP:35000 耐性:フリーズ 弱点:エレキ | |
| 229 | 230 | 足場の周りをぐるぐる回っている四角いメカ・・・の超大型。 | |
| 230 | 231 | 狭い部屋で外壁の内側に沿うようにまわっている。 | |
| 231 | - | ||
| 232 | + | ||
| 232 | 233 | -攻撃方法 | |
| 233 | 234 | ・体当たり | |
| 234 | 235 | ルーパーと同じく移動しかしてこないが、それが唯一の攻撃方法。 | |
| 235 | 236 | 避ける余地が無い場所で戦わされることが多い。 | |
| 236 | - | ||
| 237 | + | ||
| 237 | 238 | -攻略 | |
| 238 | 239 | 戦う地形を見て、逃げながら攻撃する。それ以外に無い。 | |
| 239 | 240 | 弱点はボスには珍しくエレキ。 | |
| 240 | 241 | 体当たりを喰らうと結構なダメージを貰うため、攻撃と移動のバランスが重要となる。 | |
| 242 | + | ||
| 243 | + | ||
| 241 | 244 | * 「ドゥームズデイハリアー」 [#cz89ewe] | |
| 242 | 245 | -解説 | |
| 243 | 246 | --ドゥームズデイハリアー HP:64000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド | |
| 303 | 306 | 6:2回繰り返すと爆撃に移行するのである程度爆弾を破壊して中央辺りで陣取る。 | |
| 304 | 307 | 7:体当たりが来るので、体当たり準備中に射撃。しゃがんで避けた後飛んでいくまで射撃。 | |
| 305 | 308 | 8:これを繰り返す。瀕死になった後は落ちてきたところを乱射あるのみ。 | |
| 309 | + | ||
| 310 | + | ||
| 306 | 311 | * 「ヴァイオレンスキング」 [#sk8vvyn] | |
| 307 | 312 | -解説 | |
| 308 | 313 | --ヴァイオレンスキング HP:42000 耐性:なし 弱点:フレア | |
| 312 | 317 | ---2段階目 | |
| 313 | 318 | 一定のHPを削る(赤点滅→討伐。恐らく21000ぐらい)と、中央の祭壇に乗って変身する。 | |
| 314 | 319 | 大型のボスと同じサイズとなり、行動も一変する。 | |
| 315 | - | ||
| 320 | + | ||
| 316 | 321 | -攻撃方法(1段階目) | |
| 317 | 322 | ・突進 | |
| 318 | 323 | 壁からある程度距離が離れていると、剣を構えて突進してくる。 | |
| 327 | 332 | 背負った甲羅?のような物に乗って回転しながら左右に往復する。 | |
| 328 | 333 | 移動速度がかなり速く、ジャンプ回避のタイミングを合わせるのは困難。 | |
| 329 | 334 | うまくジャンプして回避しよう。 | |
| 330 | - | ||
| 335 | + | ||
| 331 | 336 | -攻撃方法(2段階目) | |
| 332 | 337 | ・剣投げ | |
| 333 | 338 | 左右に3Wayの剣を投げてくる。 | |
| 352 | 357 | 端の方に行き、戦車のような姿になると大召喚が行われる。 | |
| 353 | 358 | 壁側にゲートができ、画面範囲を覆うような巨大な動物のオーラが襲ってくる。 | |
| 354 | 359 | 後ろ側に回り込まないと確実にダメージを喰らう。 | |
| 355 | - | ||
| 360 | + | ||
| 356 | 361 | -攻略 | |
| 357 | 362 | --1段階目 | |
| 358 | 363 | 最初に出現する時、上から落ちてくるので当たらないように気をつけよう。 | |
| 360 | 365 | 楽に戦うなら、バリアぎりぎりの端っこに陣取り戦うとよいだろう。 | |
| 361 | 366 | 端っこにいると回転往復がとても避けやすくなる。壁と間を空けるとジャンプしても喰らってしまうのでくれぐれも壁際にいよう。 | |
| 362 | 367 | ジャンプ剣投げを密着して行ってきた場合は、ジャンプではなく、しゃがむと避けられる。 | |
| 363 | - | ||
| 368 | + | ||
| 364 | 369 | --2段階目 | |
| 365 | 370 | 1段階目のHPを削りきると、中央の謎の彫像の上に乗ってパワーアップ(姿も変わる)する。 | |
| 366 | 371 | そのまま下りてこず、彫像の上に2人が乗った大型ボスとなる。 | |
| 370 | 375 | ||
| 371 | 376 | 攻撃は避けにくいものが多いが、大ダメージを喰らう攻撃は少なめ。 | |
| 372 | 377 | HPも1段階目、2段階目で共通なのでかなり脆い方なので落ち着いて避け、着実に攻撃していこう。 | |
| 378 | + | ||
| 379 | + | ||
| 380 | + | * 「プライム兵」 [#apvkbzk] | |
| 381 | + | -解説 | |
| 382 | + | --プライム兵・イフリート HP:48000 耐性:フレア 弱点:なし | |
| 383 | + | --プライム兵・ソー HP:48000 耐性:エレキ 弱点:なし | |
| 384 | + | --プライム兵・ナムタル HP:000 耐性: 弱点: | |
| 385 | + | サイズ的には人型と大型の中間ぐらいのサイズ。 | |
| 386 | + | 小さいだけあって動きはかなり素早い。 | |
| 387 | + | ||
| 388 | + | -攻撃方法 | |
| 389 | + | ・射撃 | |
| 390 | + | 立ち止まって数発、小さな弾を連続で放ってくる。 | |
| 391 | + | 弾道はまっすぐだが、弾速はそこそこ早く移動後に撃ってくることが多いので見切りにくい。 | |
| 392 | + | しゃがめば簡単に回避はできる。 | |
| 373 | 393 | ||
| 394 | + | ・近接攻撃 | |
| 395 | + | 短めの剣のようなものを突き出して攻撃してくる。 | |
| 396 | + | (見た目はエレメンタルによる) | |
| 397 | + | リーチはかなり短めだが、歩いてきていきなり攻撃してくることがあるので注意が必要。 | |
| 398 | + | ||
| 399 | + | ・エレメンタル弾 | |
| 400 | + | 中央でオーラを出し、軽く溜めた後、バウンドする弾を3発ずつ左右に放ってくる。 | |
| 401 | + | 壁際まで達しても消えず連続してくるのでジャンプでも避けづらい。 | |
| 402 | + | オーラ中こちらの攻撃は弾かれて通らない。 | |
| 403 | + | ||
| 404 | + | ・突進 | |
| 405 | + | 左右でオーラを纏い、そのままタックルするように突進してくる。 | |
| 406 | + | 端から端まで移動するため、きっちり大ジャンプで避けないと絶対にダメージを貰うことになる。 | |
| 407 | + | オーラ中こちらの攻撃は弾かれて通らない。 | |
| 408 | + | ||
| 409 | + | -攻略 | |
| 410 | + | とにかく移動が早く、あちこちに飛び回りながら攻撃してくる。 | |
| 411 | + | 避けにくい攻撃が多く、特に突進が鬼門。 | |
| 412 | + | 距離が取れた際、射撃をしてきた時が一番の攻撃できるタイミング。 | |
| 413 | + | ||
| 414 | + | 攻撃するタイミングが少ないがHPはそこまで多くないため、ごり押しでもミッション失敗までには何とか倒せる可能性が高い。 | |